MOZ620LightZEROシリーズについて(西岡氏)
ついにデビューとなった、MOZ right zeroシリーズ
自分が持っている1 2 3番の使用感、合わせるジグの基準を書かせてもらいたいと思います。
MOZ LMとの大きな違いは、非常に繊細なティップを持ちつつも ベリーで優しく止まる点がある事でしょうか
このとまる点が俊作でベリーがガチガチに硬く
パシン! と返す点じゃなく もう一つ重たいジグをシャクったり 魚のテンションを そこにかけた時にもう一つ曲がりこむ。
とまる点を持ちつつもとまりすぎない点がある事が 自分は感動物でした。
竿の特徴は、追々紹介させてもらうとして
今回はzeroの購入を考えているけど、固さのイメージがわからない方に自分が使った感覚で
合わせるジグの基準を書かせてもらいます
ジグは自分が使っているマリンベイトのジグで書かせてもらいます
Zero1番
とっても柔らかい竿ですが、MOZ特有の自力のある反発力で意外な程、シャクれるジグに幅があります。
引く釣りを得意にしつつも、優しくジグを持ち上げて潮に乗せていく釣りに
彗星100~150g 烈風改100g 良い使用感でした
タイラバも得意な番手になります。
テンションをかけられるベリーが機能しつつも、魚が首をふった時にバレそうな嫌な感じがまったくなく、魚の首降りを竿が吸収してくれます。
Zero2番
極光100g 、桜花リボーン100g 、彗星180g
島根海域、シャクる釣りの超基準!
松山沖のクログチ、島根150mラインタヌキメバル、アラ狙いにも良さそうです
非常に抜ける感覚よく
イージーに魚が掛かってきてくれます!
Zero3番
極光150g、桜花リボーン100~150g、彗星220g
島根海域 リボーンを飛ばしながら浮いたハタ類、イサキ、キントキなんかを釣るのが得意。
松山海域ではリボーン150gを合わせた青物つりで大活躍してくれました
魚を受けられる点が抜群に機能してくれるので
かなり引きの強い松山沖のメジロサイズまでを積極的に浮かせてこれました。
合わせるジグの基準を書かせてもらいましたが
あくまで基準
その基準にジグの重さを変えて、種類を変えて
竿の抜け感を魚に合わせていく感じです
ご参考までに(^^)
0コメント